2018.8.8
こんにちは!はかりや温度はかりや&重さ はかりや@藤本剛です。

 何事も経験なのだな。
6年前の阿蘇の水害の手伝いで床下からドロをだすのが本当に大変だった。
床下は、大きな網の目みたいに木が組んであるので
足は、固定され、手も動かしづらい。
スコップは、長いので、使いづらい。
ちいさなスコップでは、全然すすまん。
なんとかならんのかな?と思ったのを思い出した。
あの時にこんな鍬があったなら!!

 自らボランティアを経験し
その経験をもとにして考案して手作りくわをつくるのは、ホント素晴らしいです。
 ヒモもついているは、ナイス!これも経験しないとわからによね。
鹿本商工高生素晴らしいです!!

鹿本商工生の手作りくわ すばらしい!
熊本日日新聞2018年8月8日の記事からです。

2018.8.8
こんにちは!はかりや温度はかりや&重さ はかりや@藤本剛です。 今朝の金峰山です。

朝から店内も倉庫も31度
30度オーバーが当たり前の毎日

たぶん、地球温暖化は、このまましばらく続くでしょう。
クーラーがないと生きられない人間。
そのクーラーだって暑さでダウン。
電子部品は、暑さに弱いです。

数十年後
標高1000mくらいにいないと生きられないかもしれない。

がけ崩れも水害も大丈夫な1000mオーバーな土地ってかなり少ないのでこれから高くなるでしょうね!

地球全体の事を我が事と思い
小さなことからコツコツ積み上げていきましょう!

2018.8.8今朝の金峰山