2021.6.30
こんにちははかりや&重さ はかりや&温度はかりや 藤本剛です。
はかりや店頭に置いたTT-562 熱中症指数計
15:00
WBGT 29.1℃ 厳重警戒です。
周囲温度 35.9℃
湿度 42.8℃
熱中症にご用心
2021.6.30
こんにちははかりや&重さ はかりや&温度はかりや 藤本剛です。
はかりや店頭に置いたTT-562 熱中症指数計
15:00
WBGT 29.1℃ 厳重警戒です。
周囲温度 35.9℃
湿度 42.8℃
熱中症にご用心
2021.6.29
こんにちは、はかりや 藤本剛です。今朝の金峰山です。
早朝散歩時はくもっていましたが
9時には、青空がひろがっていたのだ!
13時店頭の寒暖計は、35℃
昨日の続き、チャンポン食べて
いざ!
神奈川の役所とってきた改製原戸籍が頼りなのだ。。
とりあえずわかった天草の住所に行ってみたのだ。
なんと太郎岳次郎岳がみえるいい所なのだ!
大きなお寺があったので寄ってみると
残念ながら誰もいない。
地図上に載っているもう一つのお寺に寄ってみる。
こちらも残念ながら誰もいない。
お隣に墓地があったので勝手に見させてもらったのだ。
綺麗なお墓は、違う。
それこそ、苔むしたお墓を一つ一つ調べていると
なんと、戸籍に載っているお名前があったのだ!
83歳のおじさんのおじいさんとひいおじいさんのお墓があったのだ!
驚きなのだ!
翌日(日曜日)、もう一度お花とお線香を持って訪ね
和尚さんにお経をあげてもらったのだ。
ルーツをたどる旅
現地に行って、その場を感じてうごかなければわからなかった旅。
実に面白かったのだ。
今日、熊本市役所に行く用事があったので
改製原戸籍を頼んできたのだ。
1週間くらいはかかるそうだ!
安政生まれのばばさんが立ち上げた「はかりや」
はかりやの前は、旅館をしていたそうだ。
いつからここにいるの?と
たまに聞かれるので、それがわかればいいなぁ!!
どうなることやら、楽しみ楽しみ!
天草 松島で食べた刺身定食
美味しい! 御馳走様でした!
帰り道
御輿来海岸から見た雲仙普賢岳
右側にうっすら見えるのが、多良岳
2021.6.24
こんにちは、はかりや 藤本剛です。
今朝の金峰山です。
店頭の寒暖計34℃
お昼に作ったニラ玉丼が美味しかった。
ニラって美味しいですよね!
山に登っていて、鎖場やはしごなど手でつかむ物がある時はいいのだが
切り立った岩の上を歩くのは怖いのだ。
マンション外壁工事が終わり足場をはずしている。
あの高いところを平気に歩けるってすごいなぁ。
ほんとあこがれる。
2021.6.23
こんにちは、はかりや 藤本剛です。
13時店頭の寒暖計 35℃
歩道の表面温度 53℃
梅雨も休憩
アイスクリームの季節なのだ。
金峰山登山口近くに
放牛さんの石仏ミッケ
2021.6.22
こんにちは、はかりや 藤本剛です。今朝の金峰山です。
晴れくもりの一日 暑いのだ。
しかし、まだ夜中が暑くないのが助かるのだ。
昨日の19:18
まだまだ明るい
2021.6.21
こんにちは、はかりや 藤本剛です。今朝の金峰山です。
梅雨の谷間で青空が広がっています!
今朝もミツバチブンブン