2022.11.15
こんばんは、はかりや 藤本です。
11/12土曜日
はかりやの隣と裏で熊本市のイベントがあったのだ。
一町一寺の新しいあり方を創造する実証実験 ~ くまもと古町実証実験<五感散歩> 150mのロジづかい ~
子どもたちの笑顔やワイワイ騒ぐ笑い声は、いいね!
愉しく遊んでいた!
前回に続き、唐人町と魚屋町をつないで何の意味があるの?
はしごで小さな壁、登ってだから何?
とてもくだらなく、だからなんなんだと思えるのがいい。
いまだに私は登山の途中、ここ行ったらどうなっているのだろうか?
どこにつながるのだろうか?なんてたまに藪を漕いだりしてます。
(地図、GPS持ってます。ヘルメットかぶってます。。)
意味も理由もないから面白い。
次も期待!!

小さな黒い屋根がはかりやなのだ。
間口が広くて奥が細長いのだ。
ウナギの寝床なのだ。
