2017.10.13
こんにちははかりや&重さ はかりや&温度はかりや 藤本剛です。
ゆっくりのんびりしよう!と思っていた10/9の朝
青空をみながら朝ごはんを食べてたらでかけたくなったのだ!
そうだ!
前から思っていた、身近な低山周りをしよう!
3時間もあればゆっくり回れるだろう!山頂でゆっくり本読もう!
と思いつき
運動靴履いて、サコッシュに本、老眼、カメラ、財布、携帯入れて出発!!
パ・パンのバケット好き!
独鈷山山頂 あ、あっつい。。。
汗びっしょり 9:30過ぎくらいなのに30度以上あるのでは?
野の花に癒やされる。。。しかし、暑くて芝生の上に座れない。。
ふもとのモスバーガーで「お冷2杯とシェイクのM」 1時間休憩
マイブームの苫野一徳氏 この本は、難しい。。。。。
auショップに寄って、iPhon8の見積りしてもらった。10がでてから考える。。
しかし、高い。。
さぁ万日山へ
万日山の中腹にこのような散歩コースがでててる!
毎日通っているトンネルの上なのだ。
知らなかったなぁ!
万日山中腹でいいとこ見つけた!
本読むのにいいところ! コーヒーもわかせるぞ!
はじめての万日山山頂! あれれ、、花岡山とつながっていない。。。
すぐ目の前なのに。。。
散歩をしていた男性に聞いたら
昔は、つながっていたそうだけど、今は、つながっていないので
一旦、下までおりなければならないと。。ガクガクガク。。。
バテバテで心が折れそう。。
花岡山山頂 何年ぶりだろう?
山頂でアクエリアス一気飲み!
熊本駅 帰りは、バス 低山歩きのいいところ!
活動時間 5時間20分
活動距離 12.6km
累計標高差 417m
30度オーバーの真夏日に歩くもんじゃないよね!
昼間走っている人って化物だ!
数字以上にくたびれました。
毎日散歩に使っている運動靴であるいたけれど
下りでつま先が痛い、最後の方で足裏が痛い。。。。
やはり登山靴ってよくできてる。。
真夏の傾山よりバテバテだ。。。
アスファルトの上は、やはり山よりしんどいのだ。